アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.105
甲殻類好きはたまらない。エビトースト
一度は行ってみたい国、スウェーデンとフィンランド。
私は行きたい国の「食」について調べることが多いのですが、この国はとにかく甲殻類をよく食べる。ランチはオープンサンドが定番のようで、そこにもやはりエビが山盛り。甲殻類好きとしてはたまらない。
今回はそのエビのオープンサンドをトーストバージョンにリメイクしました。

作り方
- 材料の下ごしらえ
バターは常温に戻してクリーム状に柔らかくしておきます。エビは生のものを使用する場合は皮をむき、背わたをとって塩茹でします。
茹ですぎると身がかたくなるので注意しましょう。エビが大きい場合は茹で上がってから2つにスライスします。
ゆで卵は固茹でにして薄くスライスしておきます。 - ソースを作りエビを和える
○の材料をすべて混ぜ合わせてエビと和えます。塩味が足りない場合は塩を少々加えます。 - トーストに盛り付ける
トーストを焼き、バターをたっぷりと塗り、ロメインレタス(なければベビーリーフなどを使用します)ゆで卵、えびの順に盛り付けて全体にとびっ子、小ねぎを振りかける。
最後にディルとレモンを添えて出来上がり。
材料(一枚分)
- 食パン
- 1枚
- エビ
- 10尾程度(甘エビの場合は倍量)
- ゆで卵
- 1個
- バター
- 大さじ1
- レモン
- 適宜
- ロメインレタス
- 1〜2枚
- 小ねぎ
- 適量
- 魚卵(今回はとびっ子を使用)
- 適量
- ディル(みじん切り)
- 適量
- プレーンヨーグルト
- 大さじ2
- マヨネーズ
- 大さじ2
- ディジョンマスタード
- 小さじ2
- はちみつ
- 小さじ1/2
- 塩・こしょう
- 少々
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。