アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.022
やみつきパクチーソース
好き嫌いが大きく別れる食材がパクチーでしょう。パクチーと出会ったのはもう20年も前のことですが、初めて食べた時の衝撃は今でも忘れません。パクチーはタイ料理には無くてはならない食材のひとつです。
ちょっと前までは入手困難でしたが、近年のエスニック料理のブームから、今では近所のスーパーでも手軽に入手可能で、パクチー味のスナック菓子やドレッシングなどが発売されるほどポピュラーな食材になりました。香菜(シャンサイ、シャンツァイ)、コリアンダーとして売られているものも同じパクチーです。
パクチーは豊富なビタミンを含み、体内に蓄積されてしまった重金属の排出作用もあると言われています。
今回はパクチーでソースを作ります。豚肉との相性が抜群に良いので、冷しゃぶサラダにしました。
ちなみに、残念ながらパクチーの和名は「カメムシソウ」と言います。

作り方
- 冷しゃぶサラダを作ります
それぞれご家庭ごとの作り方で問題無いです。昆布で出汁をとり、酒を少々入れて豚肉を湯がくと、肉の臭みが取れて良いでしょう。 - ソースを作ります
あっという間!材料を混ぜて出来上がり!パクチーはみじん切りにして、スイートチリソース、ナンプラー、レモン汁を加えよくかき混ぜたら出来上がり。
材料(2−3人分)
- パクチー
- 2株くらい
- スイートチリソース
- 大さじ2
- ナンプラー
- 大さじ2
- レモン汁
- 大さじ2
- サラタの具材
- お好みで
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。