アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.019
甘さ控えめ ずっしりベイクドチーズケーキ
今日は最も標準的で美味しいベイクドチーズケーキの作り方をご紹介します。
人気店にも引けを取らない味です。今まで長時間並んで買っていたチーズケーキも、実は意外と簡単に作れちゃうんです。
チーズが大好きな方はクリームチーズをベースに色々な種類のチーズを少し加えて風味を変えるのも面白いですよ。
ちなみに計算したところ、1ホールで大体2200kcalほどあります。くれぐれも独り占めはせず、皆さんでカロリーを分けあってください。

作り方
- ビスケットで土台を作ります
無塩バターは常温に戻しクリーム状にします。ビスケットは袋の中でで細かく砕き、バーターと合わせて硬めのペースト状にします。型に均等の厚みになるように敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておきます。
使用する型は底が外れるものが焼き上がったときに外しやすいです。 - ケーキの生地を作ります
クリームチーズは常温に戻すか、電子レンジで30秒ほど温めて、ボウルでクリーム状にします。グラニュー糖、卵、生クリーム、バニラビーンズを加え、砂糖が溶け切ったら薄力粉、レモン汁を加えよく混ぜます。フードプロセッサーがあればまとめて材料を混ぜてしまっても良いです。ボウルの底を軽くトントンと叩き、空気を抜きます。 - 型に流し込みます
冷やしておいたビスケット土台の入った型に生地を流し込みます。空気がなるべく入らないようにそーっと流し込みましょう。生地を流し込んだら30分程度冷蔵庫で休ませると綺麗に空気が抜けます。待ちきれない方は優しく型を叩いて空気を抜きます。強く叩くと土台が割れてしまうので、優しく叩きましょう。 - オーブンで焼きます
180度に余熱したオーブンで40分〜1時間ほど焼きます。竹串を刺して、生地が付いてこなくなった頃が焼き上がりの目安です。あら熱を取ってから冷蔵庫で冷やして出来上がり。
材料(18cm型1台分)
- クリームチーズ
- 200g
- グラニュー糖
- 50g(甘めがお好みの方は60g)
- 生クリーム
- 150g
- 卵
- 2個
- 薄力粉
- 25g
- バニラビーンズ
- 半分 (無ければバニラオイル少々)
- レモン汁
- 大さじ1
- ビスケット
- 120g
- 無塩バター
- 60g
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。