アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.089
アニメを見ていたら、トルティーヤが食べたくなった。
子供がテレビでお気に入りのアニメを見ています。
気に入ったものは繰り返し何度も見ます。
私も一緒に見ていると、おばあちゃんの誕生日パーティーに孫がトルティーヤを作ろうとするが、粉がなくて大騒ぎするというお話。当然、何度も繰り返し見るものですから、トルティーヤがだんだんと食べたくなってきてしまい、粉を買ってしまうのでした。
グリルした肉料理を包んでも、タコスミートを包んでも美味しいのですが、一番の驚きは出来たてのトルティーヤは何を包まなくても、ものすごく美味しいということです。
調理時間も短かく、あっと今にできるのでちょっと小腹が減ったときにもおすすめです。

作り方
- 生地を作る
ボウルに材料全て入れて練っていきます。生地がまとまったら、5等分してボール状にきれいに丸めます。 - 生地を伸ばす
丸めた生地をラップに挟んで平らな皿等で押しつぶし、直径15cmくらいになるように伸ばします。伸ばし終わった生地はすぐに焼きましょう。 - 生地を焼く
フライパンで両面を30秒ずつ焼きます。生地を優しく押さえたり回したりしながら焼きます。これを2回繰り返して合計2分程度焼きます。ぷくっと膨らみができたら出来上がり。
材料(5枚分)
- トウモロコシ粉
※可能ならトルティーヤ用のマサ粉 - 100g
- アルピナウォーター
(ぬるま湯) - 120cc
- サラダ油
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/2
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。