アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.080
インド風 ラムチョップステーキ
毎年この時期になるとどんな肉料理をつくるのか悩みます。
今年のクリスマスはラム肉に決めました。ラム肉は他の肉に比べて健康効果が高いと言われています。そして味付けもちょっとこだわって、インドっぽい風味にしてみました。
少量から作れて、簡単、時間もかからないので、ランチタイムにも作れちゃいます。
ちなみに私、インドには行ったことがありません。

作り方
- 下ごしらえ
小ねぎは小口切り、パプリカは細切り、しょうがは粗みじん切りにしておきます。
ラム肉に塩、コショウを振り、ガラムマサラを全体にすり込みます。
肉を手で軽く押し伸ばし、肉を少し広げます。
今回ラムチョップを用意しましたが、手に入らなければ普通のラム肉でも構いません。 - ラム肉を焼く
熱したフライパンに油を引き、ラムを焼きます。
強めの中火で4〜5分程度しっかり焼きます。おしゃれに赤みを残すことは考えないで下さい。
刻んだしょうが、ネギ、パプリカを加え、最後にバルサミコとはちみつを加え、全体になじませます。
器に盛り付け、お好みの野菜(分量外)を添えて出来上がり。
材料
- ラムチョップ
- 2本
- 塩
- 適量
- コショウ
- 適量
- ガラムマサラ
- 大さじ1/2
- 小ねぎ
- 1/4束
- パプリカ
- 1/4個
- しょうが
- 1/3片
- バルサミコ
- 小さじ1
- はちみつ
- 小さじ1
- 油
- 大さじ1
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。