アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.072
ねっとりなのにさっぱり
アボカド好きのワカモレ
家から外出することがめっきり減ってしまった今日この頃、海外ドラマを見ながら食べるトルティーヤチップスにもそろそろ飽きてきました。
ディップも色々ありますが、味に変化をつけるならワカモレを作るのがおすすめ。余ったらそのまま食べても良し、サンドイッチの具材にしても良しの優等生なのです。
とはいえ、わが家で余ることはまず無いです。作り方もすごく簡単、短時間、適当に作ってもおいしいのでおすすめのディップレシピです。

作り方
- 材料の下ごしらえ
玉ねぎはみじん切りにして、青唐辛子はごく薄い輪切りにします。辛さを弱めたい場合は種を取り除いて下さい。
トマトは水分の多い種の部分を取り除き5ミリ角くらいのさいの目にカットします。皮が固い場合は湯剥きしてください。コリアンダーはみじん切りにしておきます。コリアンダーが苦手な方は入れなくても結構です。 - アボカドをカットして具材を混ぜ合わせる
アボカドを2つにカットして種と皮を取り除きます。アボカドをボウルに入れてライムを絞り、フォークなどで潰して塩を振ります。
残りの材料をざっくりと混ぜて出来上がり。味見して塩気が足りなかったら塩を追加して下さい。
材料(4人分)
- アボカド
- 2個
- トマト(中サイズ)
- 2〜3個
- たまねぎ(中サイズ)
- 1/2個
- 青唐辛子
- 1本
- ライム(なければレモン)
- 1個
- コリアンダー(パクチー)
- 少々
- 塩
- 適量
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。