アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.059
箸が止まらない! にんにくの芽と豚肉の炒め
にんにくの芽は1年を通してスーパーで入手可能ですが、日本国内で流通している99%以上が輸入品です。
あまり見かけることのない国産のにんにくの芽は今が旬なので、スーパーで見かけたら間違いなく買いです。
今回はにんにくの芽と豚肉を使い、シンプルな炒め物を作ります。

作り方
- 材料の下ごしらえ
にんにくの芽は4cm程度に、豚肉は一口サイズに切りそろえます。
紹興酒、醤油、オイスターソースは予め混ぜておきます。
豆鼓は粗みじんにしておきます。 - 豚肉を炒める
フライパンにサラダ油を入れ、豆板醤を炒めます。油の色が透き通った赤色になってきたら、豚肉を炒め始めます。辛いのが苦手な方は豆板醤を省いてください。 - にんにくの芽を炒めて仕上げる
豚肉に8割程度火が入ったら、にんにくの芽と豆鼓を加えて30秒ほど炒めます。
混ぜておいた調味料を全量加え、半分程度水分が飛んだら水溶き片栗でとろみをつけます。最後にごま油を少量回しかけて香り付けをしたら出来上がり。
材料(3〜4人分)
- にんにくの芽
- ひと束(150g程度)
- 豚バラ肉
- 300g程度
- 紹興酒
- 大さじ3
- 醤油
- 大さじ2.5
- オイスターソース
- 大さじ0.5
- 豆鼓(あれば)
- 大さじ0.5
- 豆板醤
- 小さじ0.5
- 水溶き片栗
- 少々
- サラダ油
- 少々
- ごま油
- 少々
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。