アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.054
濃い味好きの為のエビのスープ
最近急に寒くなってきましたね。そんな日は温かいスープを飲んで体を芯から温めたいものです。今回は海老のスープを作ります。
正式名称はビスクといいます。ロブスター、カニ、エビ、ザリガニ等の甲殻類で作られるクリームベースの濃厚でなめらかなスープです。今回は手に入りやすいアカエビを使用しました。

作り方
- 材料の下ごしらえ
玉ねぎ、人参、にんにくは荒目のみじん切りに、エビは流水でよく洗い水気を取って背わたを取り除き、殻と身に分けます。 - 炒めて、煮込む
鍋にオリーブオイルを入れ、海老の殻を弱火~中火程度で5分~10分程度炒めます。途中、エビの身を加え半生の状態で取り出しておきます。炒め終えたら野菜類を加え、柔らかくなるまで炒めます。殻と野菜が馴染んできたら白ワインを加えエビの臭みを抜きます。アルコール分がしっかり飛んだら、ホールトマト、アルピナウォーターを加え沸騰したら弱火にして20~30分程度煮込みます。 - こす
ミキサーか、ブレンダーで殻ごとしっかりすりつぶしたら、目の細かいザルでこします。ヘラやお玉などでしっかりとスープを絞り出してください。 - 仕上げ
生クリーム、バターを加え最後に塩コショウで味を整えます。
半生に炒めておいたエビの身を竹串などに刺し、ガスコンロの直火で軽く焼き目がつくまで表面を焼き一緒に盛り付けて完成です。
材料(2人分)
- 有頭海老
- 6~8尾
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 人参
- 1/4本
- にんにく
- 1かけ
- アルピナウォーター
- 250cc
- ホールトマト
- 1缶(400g程度)
- 白ワイン
- 大さじ2
- オリーブオイル
- 大さじ1
- バター
- 大さじ1
- 生クリーム
- 60cc
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。