アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.032
タンドリーチキンでスパイシーなクリスマスを
アメリカではクリスマスに七面鳥を丸焼きにしたものを食べます。なぜ七面鳥を食べるようになったかは、話が長くなりますのでここでは割愛しますが、日本のクリスマスといえばチキンを食べるのが定番です。諸説ありますが日本では大きな七面鳥は入手が困難なこと、一般的なオーブンでは入らず調理が難しいことなどから、チキンが代用されたとも言われています。ちなみに、私は七面鳥よりもチキンのほうが好きです。
さて、今回はタンドリーチキンを作ります。
材料は多いですが混ぜて漬け込むだけなので、手間はほとんどかかりません。
スパイシーなチキンでクリスマスを過ごすのも良いかもしれません。

作り方
- 漬けダレをつくります
鶏肉以外の材料を全て混ぜ合わせます。 - 鶏肉の下ごしらえ
鶏肉は大きめに切り分けます。フォークなどで全体に穴をあけておくと味が入りやすいです。 - タレに漬け込みます
保存袋などに鶏肉とつけダレを入れて、余分な空気を抜き良く揉んでから冷蔵庫で半日~一晩程度寝かせます - オーブンで焼きます
余分な漬けダレを落とし、全体に溶かしバター(分量外)を塗り、250度(予熱なし)のオーブンで20~25分程度焼いて出来上がり。
竹串等で刺して透明な汁がじゅわっと出たら中まで火が通っています。 付け合せにレタスなどを敷くと見栄えが良くなりますよ。
材料
- 鶏もも肉
- 700g
- ヨーグルト
- 200g
- 生姜(おろし)
- 20g
- ニンニク(おろし)
- 20g
- レモン汁
- 大さじ2
- パプリカパウダー
- 大さじ1
- コリアンダーパウダー
- 大さじ1
- クミンパウダー
- 大さじ1
- ターメリックパウダー
- 大さじ1/2
- チリパウダー
- 大さじ2
- カルダモン
- 大さじ1/2
- 塩
- 大さじ1
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。