大量の汗をかき水分不足に陥りやすいホットヨガはこまめに水分補給をしましょう


若い女性の間で人気なのがホットヨガです。

室温を38~39度の中でヨガを行うエクササイズなのですが、体が温まりますし、大量の汗をかくのが効果的です。

汗をかくことによって毛穴に詰まった汚れや老廃物の排出がスムーズになり、血行促進ができるといわれています。

しかしホットヨガをする際には水分不足に陥る可能性があります。

暑いスタジオでエクササイズをするので、汗を大量にかくからです。

ですから水分補給をこまめに行う必要があります。

ペットボトル一本の汗をかくホットヨガ

ホットヨガを行った場合個人差があるものの、だいたい500mlの汗をかくといわれています。

ペットボトル1本分くらいの汗で水分が失われますから、その分水分補給をする必要があるでしょう。

もしこの水分補給を怠ったまま、ホットヨガを行うと気分が悪くなる恐れがあります。

また脱水症状を引き起こして、命にかかわるような深刻な事態になる可能性も考えられます。

ホットヨガで水分不足を起こさないお水の飲み方を紹介

ホットヨガでは500ml程度の汗をかく可能性があります。

うまく水分補給ができないと、脱水症状を起こす危険性がありますから注意が必要です。

ホットヨガをする際には、こまめに水分補給を取る必要があります。

以下ではホットヨガをするにあたっての水分摂取の方法について紹介します。

のどが渇いてからでは水分不足に陥っている可能性も

ホットヨガで水分不足の状態に陥らないためには、水分補給することが必要です。

皆さん飲み物を摂取するのは、のどの渇きを感じてからではありませんか?
しかしホットヨガの場合、のどの渇きを感じてからでは遅い可能性があります。

通常私たち人間は、体重の1%程度の水分が失われるとのどの渇きを感じます。

運動していない普通の状況であれば、のどの渇きを感じてから飲めば問題ないでしょう。

しかし例外があって、ホットヨガなどの運動をしているときは渇きを感じる前に摂取したほうがいいです。

まずホットヨガをやっているときは集中しているので、自分が脱水していても気づかないことが多いです。

またホットヨガの運動を続けていると、次から次へと発汗します。

水分摂取しても体内に吸収されるまで時間が多少かかります。

その間に汗で水分が失われて、脱水症状に陥る恐れがあるのです。

ですから一定の時間でのどの渇きを感じていなくても、水分摂取すべきなのです。

ホットヨガの際には1~2リットルの水分が必要

ホットヨガを行うにあたって、レッスン1回当たり1~2リットル程度の水分が必要になると思っておきましょう。

「そんなにお水を飲む必要があるの?」と思う人もいるでしょうが、ホットヨガを1回やってみると全身から汗が噴き出てきます。

普段あまり汗をかかない人でも継続してレッスンを受ければ、少しずつ汗がスムーズに出ていきます。

ホットヨガに通う際には、レッスンの数日前から水分をいつもより多く摂取するように心がけましょう。

もし慢性的に水分不足に陥っているとレッスン当日水分を十分確保できなくなり、気分が悪くなるかもしれません。

最初のうちは1リットルの水を準備することです。

しかし1~2リットルのペットボトルをレッスンで持っていくのは大変でしょう。

そこで500mlのペットボトルを2~3本持っていくのがおすすめです。

ホットヨガで水分補給をするタイミングは?

ホットヨガを始める前に、多少水分を摂取するのがよいでしょう。

しかしあまり大量に水分を摂取するとおなかがタプタプになって、ポーズを取りにくくなります。

目安としてはコップ1杯程度のお水を飲んでおけば十分でしょう。

ホットヨガ中も大量の汗をかきますので、こまめに水分補給する必要があります。

一度に大量にお水を飲んでしまうと気持ち悪くなりますから、少しずつ何度も飲むスタイルが一般的です。

おそらくレッスンをしていると、インストラクターの方から水分補給するように指示されると思います。

その指示通りにお水を飲むようにすることです。

のどの渇きを感じているかどうかは関係ありません。

またインストラクターの指示以外でものどの渇きを感じたようであれば、我慢しなくても水分補給することです。

水分補給はお水がおすすめ


ホットヨガで水分補給をする際、スポーツドリンクやお茶でもいいですが、よりおすすめなのがお水です。

お水は体への吸収が良く、素早く水分を補給することができます。

なかでもおすすめなのは不純物を取り除いた綺麗な純水です。

純水であれば、体に優しくホットヨガのお供におすすめの飲み物といえます。

胃腸が弱い方やお腹を壊しやすい方でも、安心して飲めるでしょう。

ウォーターサーバーなどを用意しておけば、いつでも手軽に純水を飲むことができます。

ホットヨガは効果的だけれども水分不足に注意しましょう

ホットヨガは健康・美容面で効果が期待できる一方、水分不足には注意しなければなりません。

レッスンを受ける際にはお水を十分準備して、水分不足対策をしっかり行いましょう。