水分不足は寝起きを悪くします
寝起きが良いか悪いかは、それは睡眠の質が良いか悪いかに関係してきます。
つまりはぐっすり眠れているかどうかであり、眠りが浅い、眠っても時々目が覚めるなどあると、寝起きが悪くなってしまいます。
特に眠る前に夜トイレに起きないようにと、飲み物を夜中に飲まないようにすると、眠っている間に脱水し、眠りにくくなってしまいます。
眠っている間に脱水になると、口が渇くので、とても眠りにくくなり、眠りの質を下げて、寝起きにも悪影響を与えます。
睡眠中は水分不足になりやすく寝起きに影響を与えます
眠っている間は、水分補給は出来ず、朝起きるまでの間に、500ml程度の汗をかくと言われています。
このために睡眠中は、水分不足になりやすく水分補給をしないような方は、眠りの質も下げやすく、寝起きが悪いことが多いです。
眠っている間に水分補給はできないので、脱水症状にならないように、眠る前には飲み物を飲むようにしましょう。
睡眠の質を上げる環境を作ります
水分不足は眠りの質に関係しており、寝起きの事を考えるならば、睡眠の質を上げることが大切です。
水分補給は大切ですが、それ以外にも睡眠の質に関わることはいくつかあります。
眠る前には刺激物を摂取しないようにします
眠る前に刺激物を摂取すると、睡眠中も体は興奮し、睡眠を浅くしてしまい、寝起きを悪くします。
睡眠が浅いと寝起きが悪いばかりでなく、疲れも取れないので、日中もだるく眠気も残ります。
カフェインの含まれる珈琲は眠気を覚ますには良いですが、眠る前に飲むと眠りにくくしてしまうので、飲まない方がよいです。
アルコールの含まれるお酒は、眠れない人は睡眠薬代わりに使う人もいるでしょう。
しかしアルコールも、眠りを浅くしてしまうので、睡眠前には飲まない方が良いです。
またアルコールに頼って睡眠薬のように使うと、アルコールがないと眠れなくなってしまい、しかも次第に体はアルコールに慣れてしまいます。
このような飲み物を飲みたいならば、遅くても睡眠の2時間前ぐらいに飲むようにして、それ以降は飲まないようにしましょう。
アルコールは飲み過ぎると、睡眠の質を下げるばかりか、二日酔いになって起きても体がだるくなってしまいます。
出来れば飲まない方が睡眠には良いでしょう。
朝起きたら1杯のお水を飲みます
朝起きたら、すぐに1杯のお水を飲むようにしましょう。
朝すぐにお水を飲むことは、睡眠中に水分補給できない体に水分を補給し、眠っている体を起こしてくれる作用があります。
寝起きが悪いという方は、起きたらまずはお水を飲んでみましょう。
お水を飲むことで体を目覚めさせ、さらには眠っている脳みそも目覚めさせます。
もしも起きたときに口が渇いているような人であれば、軽くうがいをしてからお水を飲んでも良いでしょう。
人間の体は体内時計があり、朝には排泄するというリズムになっているので、朝すぐお水を飲むことは、体の排泄を促す効果もあります。
お水を飲むと腸を刺激するので、排便しやすくなり、便秘解消にも役立ちます。
また朝食を食べる前に、胃に水分を与えて刺激し、食べ物を食べる準備を促す意味もあり、朝の1杯のお水はさまざまな効果をもたらします。
眠る前には1杯のお水を飲みます
眠る前にも、1杯のお水を飲むようにしましょう。
寝ている間に水分補給は出来ず、通常であれば約500m、夏の暑く汗をかきやすいような時期であれば1Lもの汗をかきます。
汗をかいて体から水分が失われると、起きたときには体が乾き口も渇き、目覚めが良くありません。
さらには水分が体内で不足すると、血液濃度が高まり血液がにごり、血液の流れが悪くなります。
血管が詰まりやすくなるので、脳梗塞などの危険を高めます。
そのようなことを防ぐ意味でも、睡眠前には1杯のお水を飲みましょう。
中には眠っている間にトイレに行き、睡眠を妨げるのが嫌だという方もいるかもしれません。
しかし睡眠中の脳梗塞などのリスクを下げられるならば、睡眠前にお水を飲んだ方が良いでしょう。
眠る前と起きた後にお水を飲みます
眠りの質を高め、寝起きを良くするには、眠る前と起きた後にお水を飲むことが大切です。
眠る前の一杯のお水に関しては、いつどのタイミングで飲むか、人により違います。
眠る直前に飲むと刺激になるという方は、眠る30分ぐらい前に飲むようにします。
お水を飲んで気分が落ち着く方は、眠る直前に飲むと良いでしょう。
キンキンに冷えたお水は体を目覚めさせるので、人肌程度の温度のお水が良いです。
起きた後に飲むお水に関しては、冷たいお水が良く、体を刺激して、眠っている体を起こしてくれます。
お水を睡眠に活用しましょう
睡眠の質を上げて寝起きを良くするには、お水を飲むのが良いです。
ぜひとも、眠る前にも、起きた後にも、コップ1杯のお水を飲んで、睡眠の質を上げて、寝起きを良くしていきましょう。