水分不足は妊婦にとって危険が伴います
妊娠すると、母体ひとりの体ではなくなっていきます。
赤ちゃんの健康も考えていく必要が出てくるのは、母体と一心同体だからです。
母体が水分不足になれば、赤ちゃんも必然的に水分不足になってくるため、日常の生活の中から考えていかなければいけません。
良いものを摂取するというだけではなく、毎日の生活の中で水分不足は大変危険であると認識して、適切な量の水分を摂取していくことが必要になるでしょう。
妊婦の水分不足が赤ちゃんに大きな影響を与えます
妊婦が水分不足になったときに、どんなリスクがあるのかも考えなければいけません。
血液から水分が失われ、血行が悪化することになれば、栄養は届きにくくなります。
水分だけを運んでいるだけではないため、多くのリスクを赤ちゃんに与えることになるでしょう。
母体の働きも弱くなっていくので、成長にも大きな影響を与えることを理解しておかなければいけません。
妊娠していて水分不足になる理由
妊婦が水分不足になりやすい理由はいくつかあります。
知らぬ間に影響がでて、健康状態が悪化することもあるため、常に考えて水分不足にならないようにしていかなければいけません。
意識的に水分補給をおこなっていけば、水分不足になってしまうリスクはかなり下げられるようになるからです。
脱水症の危険性
水分不足になると、脱水症になる危険が出てきます。
妊娠初期のつわりが起こる時期に、水分補給すら受けつけないような状況になってしまうのが身体にとって危険です。
まったく受け付けなくなると、水分不足を引き起こします。
体内の水分も2.5%程度失うと、発熱を伴うようになるため、かなり危険な状態になってくるでしょう。
定期的に水分補給をするのが一番ですが、どうしてもできないときには、産婦人科医に相談するのが一番です。
つわりだから仕方がないと、そのままにしてしまうのが最も危険な状態といえます。
妊娠後期には、吐き気や嘔吐を起こしやすくなることが、水分不足につながっていくポイントです。
子宮が大きくなってしまって、内臓を圧迫することが原因のひとつですが、母体はどんどんと水分を使ってしまうことになります。
赤ちゃんにも水分は必要ですから、定期的に補給をしていかなければいけません。
水分不足になりやすい原因はどこに
なぜ、このように水分不足を引き起こすのかといえば、妊娠中に女性ホルモンであるプロゲステロンの分泌量が変化するからです。
妊娠の維持に必須のホルモンですが、つわりの原因にもなってきます。
さらに、水分を蓄えつつ、体温をあげる作用も持っており、常に喉の渇きを覚えてしまうというような状態も起こることがあるのが問題です。
妊娠中は代謝系の変化も起こるので、母体はエネルギーを蓄えていかなければいけないため、糖は使わずに、脂肪を分解してエネルギーに変換するようになります。
基礎代謝が上がっていきますが、胎児の成長とともに、さらに代謝も変化していきます。
汗をかきやすくなり、水分の代謝も変化してくるため、水分不足になりやすくなるといえるでしょう。
少しずつでも水分補給を
妊娠中に水分を補給することは重要です。
脱水症状のリスクを下げられるからですが、体内の2.5%を失っただけでも症状が出ることを理解しておかなければいけないでしょう。
水分不足になるというのは、わずかな量を抑えるだけでもなってしまう可能性があるということです。
どうしても、水分を摂りにくいと感じるときも出てきますが、できるだけこまめな補給が必要になるでしょう。
トイレに行く回数が増えますが、その分だけ老廃物も排出できます。
便秘の予防にも効果をあげられるようになるのですから、こまめに補給をするべきです。
特に夏場は、水分不足になりやすくなるため、しっかりと意識的な摂取が必要といえます。
1回に大量の水分を摂取する必要はないため、すこしずつでも補給できるようにしていくと無理なく摂取ができるでしょう。
水分不足は危険です
赤ちゃんと妊婦は、一心同体の状態です。
つながっているのですから、自分一人ではありません。
赤ちゃんは母体から栄養や酸素を受け取らなければ、生命活動ができなくなってしまいます。
そのためには、血流がスムーズにいくようにしていかなければいけません。
だからこそ、水分不足になってはいけないのです。
栄養を運ぶための経路は血液しかないことを、今一度理解する必要があります。
二人が健康でいなければいけないのですから、水分不足にならないように、苦しくても補給できるように心がけていくべきでしょう。
こまめに水分補給をしましょう
妊婦が健康であることは、なによりも大切になってきます。
水分補給自体を意識的におこなっていけば、健康に一歩でも近づけるのですから、妊娠期間を乗り切るためにも、少しずつでも摂取できるようにしていきましょう。