つわりがきつくても危険な水分不足にならないように対策しましょう


妊娠すると、きつさには違いがありますが、だれでもつわりの症状が現れてきます。

お水を飲めないといった時期もあり、どうしても水分不足になってしまうことが出てくるでしょう。

母体だけではなく、赤ちゃんに対しても危険なことになってくるため、水分不足を引き起こさないためにも水分補給を考えていかなければいけません。

つわりがある時期でも水分補給ができる方法も考え、対策することが必要です。

つわりがあっても赤ちゃんのために水分不足に注意

つわりの時期は、どうしても水分補給ですらきついと思うことがあるでしょう。

しかし、水分不足になれば、老廃物をはじめ、不要なものを排出できなくなってしまいます。

血液が赤ちゃんにもいっていることを考えれば、これが悪影響を与えるのは理解できるでしょう。

お水を飲み、水分不足を抑え、血液がドロドロになったりすることを防ぐことは、赤ちゃんのためでもあるのです。

つわりで辛い時期でも

つわりの時期は、大変つらいものです。

食事もできないような時期で、水分不足に陥りやすくなります。

お水を飲むのもきつくなってしまえば、赤ちゃんに影響を与えるようになるでしょう。

これが精神的にも圧迫となり、鬱に近い状態になることも出てきます。

食べ物もおいしく感じられなくなり、水道水のカルキの臭いも感じてしまったりすることもあるでしょう。

ここに解決のポイントも見えてきます。

つわりの時期はにおいに敏感

つわりで食習慣とかが変わってしまうことは、はっきりと原因がわかっていません。

ホルモンのバランスの変化がもたらすとは言われていますが、これもはっきりと原因であるとは言えない部分を持っています。

ほとんどの場合、5週目から6周目に始まり、4か月目にあたる12週から15週あたりで焼失するのが、つわりの典型症状です。

ですが、だれもがこのパターンに当てはまるわけではなく、出産ぎりぎりまで続くケースもあります。

この長い期間、水分を摂取しないというわけにはいきません。

においに敏感になりやすい時期で、過敏に反応してしまうことが考えられます。

水道水も飲めなくなるのは、カルキのにおいを感じたりするからで、食べ物もにおいだけで食べられなくなることや、吐き気をもよおす事態になるのも珍しくありません。

ストレスをためやすい時期ですが、環境を変えることで改善される場合もあります。

水分不足の危険性

水分不足になってしまうことが、どれほど危険なのかを知ることが大切です。

人間が摂取した水分は、血液として運ばれて、細胞に取りこまれていくことになります。

もちろん、栄養を運ぶのも血液の大事な役割ですので、赤ちゃんに大きな影響を与えるでしょう。

水分として利用されないものは、尿などで排出されますが、毒素となってしまう老廃物のアンモニアも一緒に排出してくれます。

水分不足になると、この代謝がおこなわれにくくなり、血液はどろどろとなって流れも悪くなるのが問題点です。

老廃物も流せなくなり、体の中にとどまる状態を考えれば、どれほど危険な状態かはわかるでしょう。

血液の流れが悪くなると、酸素の供給も落ちていきます。

赤ちゃんがおなかの中で生命活動を続けるために重要なのですから、水分不足にならないようにする必要があるでしょう。

不純物のにおいが大きな問題

水分不足になってしまうのは、つわりがきつくても避けなければいけないことです。

赤ちゃんのためを考えても、対策をしていかなければいけません。

だからといって、大量に飲めばいいわけではなく、1日の間に分割して飲むことが必要になってきます。

つわりであまりにもきつい場合には、氷を口に含むだけでも違いが出てくるため、有効な方法です。

大事なこととして、においに敏感になってきていることが、水分の摂取に障害になってしまうことがあげられます。

カルキのにおいがつらいといったことが、つわりが起きているときには発生するからです。

ここで考えなければいけないのは、水道水だから飲めないという事実でしょう。

不純物の含まれていないお水であれば、カルキのにおいはしません。

においがしなければ、飲める可能性は高まることを考えても、水分不足の対策になってくるのは間違いありません。

それでもきつい時には、お水から麦茶やハーブティーを作ってみるのもひとつです。

カルキを含んでいないお水は、温めても嫌な臭いがありませんし、麦茶やハーブティーなら飲めることもあります。

お水にレモン果汁を入れたりするのも有効ですが、ポイントはカルキを含め不純物が入っていないというところになってくるでしょう。

辛いつわりは妊娠中であるという事実


つわりがあっても、妊娠中であることを考えなおさなければいけません。

症状が悪化すれば、入院して点滴などで補給する必要も出てきます。

赤ちゃんの健康を考えても、水分の摂取は欠かすことができません。

栄養や酸素の供給も水分不足になれば落ちていくのですから、対策を講じていくことは、大変意味があります。

摂取方法を工夫しながらでも、対策を打っていかなければいけないところでしょう。

摂取はこまめにしましょう

お水はいっぺんに飲むのではなく、少しずつこまめに補給するというだけでも気分は楽になるはずです。

ゆっくりと分けて飲むだけでも摂取しやすくなるのですから、体のことを考えてもチャレンジしていきましょう。