麦茶は便秘対策のための水分として魅力的といえます
便秘対策といえば十分な水分摂取が有名ですが、かといって何でも有効というわけでもありません。
特に、お茶は逆効果となる種類もあるため、選び方に注意が必要です。
しかしその中でも、麦茶は便秘時に飲んでも有効なお茶のひとつとなっているので、安心して取り入れられます。
便秘は、腸内や体内の水分が不足することによって起こります。
水分が不足すると便は硬くなり、排便されにくくなるためです。
麦茶なら、排便を促す有効な水分として利用できるので、安心してください。
逆効果に繋がる成分が含まれていないため
便秘対策に適していないお茶とは、カフェインを含んでいるものです。
このカフェインこそが、便秘解消の妨げになってしまうためです。
麦茶はこのカフェインを含んでいないため、安心して飲めます。
麦茶を水分摂取に役立てれば、便秘対策を長続きさせることにも繋げられます。
基本的に無味であるお水と違い、味や香りを楽しみながら飲めるためです。
有効に役立ててみてください。
水分摂取に麦茶を取り入れて楽しく便秘対策
水分摂取で便秘解消を期待できるとはいえ、効果を感じるのはそう簡単でもありません。
摂取すべき水分量は結構多く、また味に飽きも感じてしまいがちです。
その点、味や香りを楽しめる麦茶は、魅力的に感じられることでしょう。
麦茶が便秘解消に適している理由やポイントを理解して、効果的に役立ててみてください。
カフェインが便秘対策に適さないわけ
カフェインの存在を知っている人は、少なくないでしょう。
コーヒーに含有されていることで有名であり、眠気覚ましの効果が特徴的です。
ですがカフェインの特徴は、実はそれだけでもありません。
便秘対策に不向きである大きな理由は、このカフェインに利尿作用がある点です。
すなわち、排尿を促進させる作用です。
便を柔らかくすることや水分補給することが目的であるにもかかわらず、排出量が増えてしまうと逆効果になるでしょう。
摂取した分以上の水分を、排出してしまうケースすらあります。
だからこそ、カフェインを含まないお茶である麦茶が効果的なのです。
カフェインを含むお茶としては、緑茶や抹茶、番茶、紅茶などが有名です。
つまり、茶葉を使用したものです。
広く親しまれている存在ですが、便秘対策中は避けるようにしましょう。
カフェインレスである点以外の魅力
麦茶は、カフェインを含有しないお茶とご紹介しましたが、魅力はそれだけでもありません。
他にも、便秘対策時の水分に麦茶を選びたくなるようなメリットは、複数存在します。
たとえば、血行促進の効果です。
麦茶に含まれるアルキルピラジンという成分は、血流を良くする作用が期待できるといわれています。
大麦を加工する際に生成される物質となっており、麦茶ならではの魅力に感じられます。
次に、ストレス対策にも有効でしょう。
香ばしい香りは、気分をほっとさせてくれます。
また含有されている成分のひとつである、ギャバにもイライラ解消効果が期待できます。
ストレスもまた、腸の機能を低下させる要因に他なりません。
また特におすすめのポイントとして、水溶性食物繊維の含有もはずせません。
お茶類には珍しく、βグルカンと呼ばれる食物繊維が含まれています。
これも大麦ならではの成分となっており、便秘解消の上で大きなメリットに感じられます。
麦茶を作るときのポイント
麦茶の特徴として、ミネラルが少ない点も忘れてはなりません。
ミネラルを配合した麦茶製品も有名なので、一見意外に感じられるかもしれませんが、実は少ないのです。
ミネラルは体に有効である一方、体質によっては刺激となる場合もあります。
便秘で体が弱っているときともなれば、なおさら注意すべきでしょう。
麦茶なら、安心して飲めます。
また、麦茶を出すためのお水も、低ミネラルのものを用意するとなお良いでしょう。
純水やピュアウォーターなどと呼ばれるものが、それに該当します。
麦茶の低ミネラルと合わせて、有効に感じられます。
麦茶の水分で効率的に便秘解消
上記の通り、麦茶には便秘に有効な特徴が多数伴います。
それぞれ、ぜひ覚えておいてください。
そうすることにより、「何となく効きそうな気がする」「何となく飲みやすいから」といったあいまいな認識で利用するときより、効率的な役立て方ができることでしょう。
とはいえ、お茶にもいろいろ種類があるので注意してください。
あくまで有効なのは、麦茶をはじめとしたカフェインの少ないタイプです。
適切なものを選んで、対策に努めましょう。
麦茶は便秘解消に効果があるの?
便秘解消できたとしても、やり方が大変なものであれば続けにくいです。
ですが、香ばしくて飲みやすい麦茶なら、毎日楽に続けられることでしょう。
便秘解消のための水分に麦茶を選んで、気軽に続けてみてください。
-
- 福岡天神内視鏡クリニック「コーヒーは腸に良いのか、悪いのか?」
- 全国麦茶工業協同組合「麦茶の効能」
- KAGOME「六条大麦を原料とした麦茶の香りにリラックス効果が期待!! ーカゴメ、杏林大学との共同研究ー」
- ソフィラボ「β-グルカンとは」