便秘には水分を大量に摂取した方が良いです


便秘になる原因の1つが便が硬いということがあります。

便が硬いため腸内を移動しにくく排便しにくいので便秘になる場合、または肛門近くで硬い便が入り口でフタをしてしまって、便の排出を妨げて便秘になっている場合があります。

硬い便を柔らかくするために、水分補給をした方が良いです。

水分を大量に摂取することは、便を柔らかくして排便しやすくする他に、腸へのダメージを減らしてくれます。

硬い便をいきんで力を込めて出そうとすると、腸や肛門を傷つけて、血が出るおそれもあります。

大量に水分を摂取するのは便秘以外に体にも良いです

人間の身体の60%以上は水分で構成されており、このことからも、普段から水分は身体に必要です。

水分は便秘解消のためになる以外にも、血液などの体液に使われる、汗として老廃物を出して体温調節にも使われます。

水分不足は代謝を低下させる原因ともなるので、普段から水分を大量の補給するようにしましょう。

便を硬くしないために水分補給しましょう

便秘解消のためには、水分を大量に摂取するようにして、便を軟らかくすると、排便しやすくなります。

水分補給のための飲み物としてはお水がよく、お水を沢山飲むようにします

水分は1日2L以上必要です

便秘には大量に水分補給した方が良いですが、その量はどれぐらいなのか、わからない場合もあるでしょう。

目安としては、1日に2L以上の水分を補給するようにします。

2Lは平均的な量になり、体重の少ない人は少なく、体重の多い人は多くなります。

正確には体重に40mlをかけると判明し、40kgの人ならば1,600mlです。

子供や女性は必要量が平均よりも少なくなり、男性だと多くなる傾向にあります。

ただ食事でも、食べ物に含まれる水分を補給できるので、食べ物からは500mlほど摂取でき、残りの分を飲み物から摂取します。

例えば1日2L必要とあっても、毎日2L分の飲み物を飲むのは大変でしょう。

これは毎日を平均して2Lぐらい飲めてれば良く、昨日1.8L分飲んで、今日は2.2L分を飲むなど、平均で2L飲めていれば、多少飲む量が多かったり少なかったりする日があっても構いません。

お水を沢山飲むようにしましょう

先ほども記載しましたが、くどいようですが、飲み物としてはお水が良いです。

これはお水には砂糖やアルコールなどが何も含まれていないからです。

ただお水と言っても、水道水だとカルキや塩素を含み、赤さびなどが入っている場合もあるので、身体のことを考えると、何も含まれないピュアウォーターが良いです。

ジュースは砂糖が含まれてカロリーがあり、お酒はアルコールが含まれて身体に負担がかかるので、おすすめできません。

毎日お水を飲むとなると大変で飽きるかもしれないので、お茶にしても良いでしょう。

ハーブを入れてハーブティーにすればデトックス効果を見込めます。

ゴボウ茶やたんぽぽ茶にすれば、食物繊維やビタミンも摂取できます。

お茶によってはカフェインを多く含んでいるものもあり、沢山飲むと利尿作用によって水分を身体から出すので、出来ればお茶よりもお水の方が良いです。

お水を温めて飲みましょう

便秘のことと同時に、身体のことを考えると、冷蔵庫で冷やしたようなキンキンに冷えたお水よりは、温かいお水の方が良いです。

特に冷え性の方や、寒がりの人などは、血行が悪く身体が冷えやすいので、冷たいお水を飲むと、余計に身体を冷やして、内臓も冷やし、身体の機能を低下させます。

お水をヤカンで火に掛けて白湯にしたようなものがよく、温かいお水は、身体も温めてくれます。

冬であれば冷えた身体を温める作用もあり、夏でもエアコンなどで身体が冷えることもあるので、夏も温かいお水を飲む方が良いです。

お水をヤカンで温めると、熱すぎて飲めないこともあるので、少し冷ましてから飲むと良いでしょう。

身体を冷やさないことを考えると、少なくとも体温以上の温度のお水を飲むのが良く、ヤカンで温めなくても、部屋に置いて常温にしたお水でも買いません。

必要以上に沢山飲むのは逆効果です


便秘のためには、1日に2Lを目安として、沢山お水を飲むようにするのが良いです。

しかし、いくら大量のお水を飲むのが良いと言っても、1日に必要な量以上飲むのは逆効果です。

1日に5Lや10L飲むのは、胃壁や腸壁を傷めて、身体に良くありません。

また身体で処理できないほどお水を飲むと、そのまま身体に溜まってしまい、水太りになることもあります。

そのために、1日に必要な量の範囲で、沢山お水を、出来ればこまめに飲むようにしていきます。

便秘の改善にはお水を飲みましょう

便秘のためには、日頃から意識して沢山お水を飲むと良いです。

しかし水道水でないお水を飲むとなると、普段から用意していないと飲めないので、手元に用意して、いつでも飲めるようにしましょう。