新陳代謝にかかる日数は6年程度と言われています


私たちの体は細胞が定期的に入れ替わって、個体を維持しています。

この入れ替わりのことを新陳代謝とも言いますが、どのくらいの日数をかけて細胞が変わっているか知っているでしょうか?
後で詳しくみていきますが、組織によっても若干違ってきます。

しかし一般的にはだいたい6年間も経過すれば、体中の細胞が新しく生まれ変わっているといわれています。

男性8年・女性7年で体質が変わるという話がありますが、これにもある程度当てはまっているといえます。

組織によって新陳代謝にかかる日数は異なります

新陳代謝が完了するまでの日数は6年という説が一般的です。

体全体でみるとこの程度の日数がかかりますが、細かくみると異なります。

例えば脳や神経、心筋などはある程度成長するとそれ以上の細胞分裂は起こしません。

しかし例えば骨などは、細胞が一定のペースで入れ替わっています。

骨折をしてもある程度時間が経過すれば、くっつくことからもお分かりでしょう。

部位別の新陳代謝サイクルにかかる日数を理解しましょう

ここまで見てきたように、私たちの体は一定のサイクルで新陳代謝をしています。

ただし組織でみていくと、新陳代謝の行われるサイクルには違いがあります。

以下ではいくつかの部位でどのくらいの日数をかけて新陳代謝が行われているかについて詳しくみていきます。

皮膚のターンオーバーにかかる日数は約28日

私たちの表面を覆っている皮膚、一見すると何も変わっていないような感じがするでしょう。

しかし実際には新しい皮膚細胞とどんどん入れ替わっています。

女性の中には「ターンオーバー」という言葉を耳にしたことのある人も多いでしょう。

このターンオーバーこそが、皮膚における新陳代謝といえます。

私たちの皮膚のうち、90%以上が角質細胞によって占められています。

この角質細胞は肌の奥深くにある基底層で作られていって、前に作られた皮膚細胞を外側にどんどん押し出していきます。

自分も次以降にできた角質細胞によってどんどん外に押し出されます。

そして2週間も経過すると皮膚の表面の角質層に到達して、確執に変化します。

さらに2週間後、フケもしくは垢という形で体から脱落していきます。

このサイクルが、肌のターンオーバーです。

この肌のターンオーバーですが、だいたい28日周期で繰り返されているといわれています。

よく「25歳はお肌の曲がり角」といいます。

これはターンオーバーと密接な関係があります。

25歳ごろから新陳代謝の力がダウンしていき、ターンオーバーのペースも落ちます。

40代に差し掛かると40日程度もかかってしまうといわれています。

髪の毛のサイクルは2~6年

朝起きたときの枕元、風呂場の排水溝に髪の毛が付着していると「髪の毛が薄くなってしまうのではないか」と心配する人もいるでしょう。

しかしある程度の本数であれば、抜け毛のあるのはある意味当然のことです。

新陳代謝によって、髪の毛は生えては抜けるを一定のリズムで繰り返しているからです。

髪の毛は成長してしばらく髪の毛が伸びていきます。

そしてある時期に差し掛かると髪の毛の成長が止まって、やがて抜け落ちていきます。

しばらくすると同じ毛穴から、また髪の毛が生えてくる…この繰り返しです。

人間の髪の毛の代謝にかかる日数は、2~6年といわれています。

そして1日に抜ける髪の毛の本数は、50~80本程度といわれています。

ちなみに薄毛に悩んでいる人は、髪の毛のサイクルが何らかの理由で短くなっています。

その結果、髪の毛が十分成長せずに抜けてしまうので地肌の透けた状態になるわけです。

胃も新陳代謝を繰り返している

私たちの食事と切っても切り離すことのできない関係にある胃も、一定のサイクルで新陳代謝しています。

私たちの胃は強い胃酸という消化液が分泌されているため、常に修復をする必要があります。

胃の細胞は、だいたい5~7日でどんどん入れ替わっているといわれています。

表面にある粘膜に至っては3日程度の日数で代謝されているといいます。

これは私たちの体の中でもトップクラスに早い入れ替わりです。

この新陳代謝がうまくいかないと、胃炎や胃潰瘍といった病気を発症する原因になりえます。

新陳代謝が正常に機能しているかどうか、胃の状態を知るバロメーターになりうるのです。

何年たっても病気の治らないわけ


新陳代謝によって私たちの細胞は常に生まれ変わっています。

といわれると、病気も細胞が入れ替われば治るはず、でも何年も闘病生活を送っている人もいると違和感を持つ人もいるでしょう。

なぜ新陳代謝でも病気が治らないのか、それは遺伝子そのものが損傷しているからです。

細胞の生まれ変わりは遺伝子にある設計図を使って行われます。

この遺伝子が壊れると、細胞修復のための情報もきちんと伝わりません。

その結果、未完成の細胞ができてしまって、うまく修復ができなくなるわけです。

私たちの体は常に生まれ変わっています

上でみてきたように新陳代謝の働きによって、細胞は常に生まれ変わっています。

一見何の変化もないようですが、細胞はどんどん新しく変化していることも理解しましょう。