生活習慣の改善で20代の新陳代謝を取り戻すことができるかもしれません
20代半ばまではどんな生活、食習慣をしていても太る気配すらなかったという人も少なくないでしょう。
しかし年齢と共に体重が増えてきたことに気づいたり、今までつかなかったところにお肉がついたりして焦ってしまうということが往々にしてあります。
もしあなたが20代の時代にあまり身体の代謝のことなど考えずに運動もおろそかにしていたタイプであれば、今からでも20代の時の新陳代謝を上回るくらい健康ボディになることは可能です。
目次
今からの対策でも遅くはありません
人間の身体はすごいもので、年齢的な衰えが進んでいたとしても、自分のやり方次第で新陳代謝も上げられますし、ボディラインをシェイプアップすることもできます。
20代の頃からずっと体型と体力を保ってきたという方は引き続きその身体をキープしていくことが可能ですし、今までろくに運動もしてこなかった人でも決して遅いことはないのです。
むしろ30代半ば以降から身体作りに目覚める人も多いです。
20代の頃の新陳代謝を目指してできることから対策しましょう
女性であれば特に30代後半から新陳代謝が下がってきて太りやすくなる傾向が強いようです。
どんなところにそれが現れるかというと、よく聞くような下腹のポッコリ問題や、お尻や太もものお肉がつきすぎたりなどの現れ方をします。
若い時であればちょっとご飯の量を減らしたり、腹筋をすればなんとなくリカバリーできたものが、年齢と共に簡単には元に戻せなくなってきます。
野菜を多めに摂るようにしたり、ウォーターサーバーを導入してキレイな水を毎日飲むように心がけたりと色々な努力をしている人がいます。
20代の頃のような新陳代謝を取り戻して、痩せやすく太りにくい身体、しかも健康なボディを手に入れるために今からでもできる対策をしましょう。
毎日のちょっとした日常生活から始める
テレビの企画などで、ハードの追い込み型のトレーニングをして短期間で急激に痩せたり、ムキムキになったりするものがあります。
しかし、あれはあくまで番組のために仕事としてやっていますし、身体を壊さないようにプロのトレーナーがついています。
一般人があんなハードなことをしたらあっという間に身体が限界を超えてしまいます。
またお子さんを育てているお母さんたちからすれば主婦業をやるだけで時間も体力もいっぱいいっぱいで、余分にトレーニングなんかできるのは、相当恵まれた環境の人だけだという印象があるかもしれません。
そのような場合はジムに行ったり、ランニングをしたりするよりも、まずは日常生活のちょっとした場面で身体は鍛えられるのだということを理解してください。
日常生活で姿勢に注意する
身体の新陳代謝を上げるためには適度な運動やトレーニングで身体を鍛え、筋肉をつけることが肝要ですが、家の中のなにげない場面でも意識をすることで身体の各所を鍛えることは可能です。
いつでも意識していたい一つのポイントは姿勢です。
姿勢をよくすることは見た目の印象の面でも非常に重要なことですが、体型や健康を保つうえでもとても大切なことなんです。
座って家事をしたり、あるいはパソコンやテレビを見ている時などに背中が丸まって猫背状態になってしまう人は多いと思います。
その態勢を続けると背中やお腹にも脂肪がつきやすいですし、お腹がポッコリとして見える原因にもなります。
それで正しい姿勢を保ち、背筋を伸ばすこと、耳の位置が肩の上に来るように意識することによって、背筋や腹筋が自然と鍛えられ、正しい姿勢でいるとお腹が引っ込むような感覚がするでしょう。
体に十分な水分を補給する
体内の水分量が足りなくなると、新陳代謝が悪化すると言われています。
逆に、適切な方法で水分を補給することで、20代のような新陳代謝を目指すことも可能ということです。
体をつくる細胞はほとんどが水分でできていますが、細胞にその水分や栄養を運んだり、老廃物を体外へ排出するのは血液の役目です。
水分不足の状態では血液がドロドロになってうまく流れなくなってしまいます。
細胞のはたらきを活発にして、正常な新陳代謝を促すには体内に十分な水分があることは必須の条件なのです。
1日に2リットル程度の水を5~6回に分けて飲むと、体に負担をかけず、上手に水分補給ができます。
⇒ダイエットと水分不足との関係については、こちらの記事【保存版】水分補給をしないと体重が増えやすくなるって本当?をお読みください。
代謝が落ちる原因は筋肉量と水分量です
新陳代謝の改善に重要なのは、筋肉量を増やすことと、きちんと水分を摂取することの二つです。
筋肉量が減らないほどしっかりトレーニングしている人は、年齢を重ねてもかなり代謝が良い身体を保つことができます。
年齢とともに運動量は落ちてしまいがちですが、新陳代謝を良くするためには体を動かし、筋肉を鍛えることが近道です。
また、水分不足は血行を悪化させて新陳代謝にも悪影響を及ぼします。
毎日、十分な水分補給を欠かさないようにしなければなりません。
新陳代謝をアップさせて健康な体を目指しましょう
新陳代謝をアップさせて体力もアップさせることができれば、疲れにくく、太りにくいボディを手に入れることが可能です。
今まで疲れて活動できなかった時間も体力があれば有効に使えるようになりますし、自分の趣味などアクティブに励むことができますのでぜひ取り組んでみましょう。