電気ケトル内部を清潔に保っていれば、体に悪いことはありません

電気ケトル
気づけば電気ケトルという言葉もすっかり日本の社会に定着しましたね。

家族のためにご飯からお茶まで用意するお母さんたちにとっては便利な見方だと思います。

一方で電気ケトルで沸かす水は健康面でなにも問題がないのだろうかと疑問に思っている人たちもいるようです。

それで電気ケトルの安全面に気を配るのも当然だと言えます。

実際材質などを選ぶことも大事ですが、カルキが付着しっぱなしにならないようにしたりと衛生面で清潔にしていることが大事になってくるようです。

こまめなお手入れで雑菌に注意しましょう

食に関する製品は、とにかく衛生的に保つことがなによりも大切です。

電気ケトルなども使い終わったら中をきちんと拭いて乾かすなど、こまめな手入れをするならば良い状態で使い続けることができるでしょう。

全く洗っていないとカルキなどがこびりつくかもしれません。

洗いにくい部分があればそこから雑菌などが混ざる可能性もあるので、注意したいものです。

⇒電気ケトルでミネラルウォーターを沸かしても問題ないのか解説した記事はこちら

健康のためには、電気ケトルの材質にも注目しましょう

電気ケトルにはプラスチック製、ガラス製、さらにステンレス製のものなど色々あります。

人によってはプラスチックの味がする、などと敏感に感じる方も中にはいるかもしれません。

さらにケトル内のお湯はきちんと使い切るのが前提ですので、気をつけたいところです。

電気ケトルを使っていて、どうも変な匂いや味がすると感じている方は、そもそもの材質や手入れの仕方を見直してみると良いかもしれません。

ガラス製のケトルのメリット・デメリット

プラスチックのケトルを使っている方はプラスチックくさいと言う方もいますし、ステンレス製を使っている方は金属臭が気になるという人もいるようです。

どうしてもそうした材質的なにおいや味移りのようなものが気になる方は、ガラス製の電気ケトルを使うことをおすすめします。

においや味で気になることがないほうが健康面で安心感があるかもしれませんが、ガラス製は落として割れたりする可能性もあります。

ステンレス製であれば割れてしまうこと考えにくいので、とにかく頑丈なほうがいい方はステンレス製が良いかもしれません。

電気ケトルのどのような部分を重視するかで選ぶ材質も変わってくると思いますので、購入前によく吟味することが大事です。

毎日使う電気ケトルは、清潔に保つのが大事です

電化製品でも使用頻度というのは様々で、冷蔵庫のように稼働し続けているものもあれば、時々棚から引っ張り出されるものもあります。

電気ケトルをお持ちの場合、多くの家庭でほぼ毎日使用されていると思います。

その際あまり清掃をせずに、毎日毎日使い続けてしまう傾向があるかもしれません。

しかしただの水分とはいえ、きちんと清掃しなければ雑菌が紛れ込むことは必至です。

本当に健康に気を遣うのであれば、使うたびにきちんと中を拭いて乾燥させるほうが賢明でしょう。

経年劣化も気にしなければなりません

ところで電気ケトルの寿命はどれくらいなのでしょうか?

これはメーカーによってというよりは、使用者の使い方、使用頻度によってかなり違ってくるようです。

2年くらいでダメになるという方もいれば、4~5年使っているという方もいらっしゃるようです。

毎日使うことが多い電気ケトルなので、経年劣化も早いと考えたほうがいいかもしれません。

また、通電しなくなるなどの経年劣化に注目が行きがちですが、内部の部品などが劣化して品質が変わり、健康被害がないか心配になるということもあるかもしれません。

単純に2年も3年も毎日使い続けた結果、カルキなどがなかなか取れなくなったりということも考えられます。

長く使っている方はそうした面にも注意を払って、清掃あるいは買い替えなども検討する必要があるでしょう。

さらにプラスチック製の電気ケトルを使っている方は、材質的に汚れやすかったり割れやすかったりという点があります。

そのため、ステンレス製などに比べると早めの買い替え時期になってしまうかもしれません。

沸騰させるから大丈夫とは考えないで

沸騰させるからといって大丈夫ではない
沸騰させた水の最近は死滅するから、それほど衛生面にこだわらなくても良いのではないか?と考える方もいるようです。

しかし製造メーカーなどでも、1日ごとに中身の水をきちんと入れ替えることがすすめられています。

沸騰させれば雑菌は死滅するという事実は間違いないですが、やはり定期的に水の交換、清掃をしていなければ本当に衛生的とは言えないでしょう。

健康に気を遣う方たちは水の交換を忘れないかもしれませんが、一人暮らしを始めたばかりの方などは気をつけたいものです。

⇒水分補給に真水とミネラルウォーターのどちらが良いのか解説した記事はこちら

便利な電気ケトルをキレイに使いましょう

口に入れるものは、とにかく清潔で心配ないものにしたいと思うのが当然です。

ウォーターサーバーなどを家庭に設置しているくらい、意識の高い方も増えているようです。

健康のために電気ケトルの水をきれいに保ち、安全な飲料水、料理用の水を確保するようにしましょう。