健康維持のための水分と体温の向上
健康を維持して元気に動ける体づくりやダイエットを成功させるには、水分を十分に摂取していくことが必要です。
水分をたくさん取ることで、血流が促進されて体のすみずみまで栄養が行き渡って健康になります。
また血流がよくなることで温かい血液が体を巡って、体温が上昇します。
体温を上げることは人間の健康維持には欠かせないことですから、このような血流をよくするための水分補給も重要です。
水分をこまめに供給して血流を促進し、体温の維持を心がける必要があります。
水分と体温の関係
血管やリンパなどの新陳代謝を促す組織は、ポンプのように心臓や筋肉などが働くことで流れを保っています。
これらの流れは、体の中のベルトコンベアのように栄養や水分、老廃物などを運ぶ役割を持っているのです。
しかしその中の体液が少なくなってしまうと流れは滞りやすくなり、体の中の運搬機能を果たすことができなくなってしまいます。
体温を良い状態に保つ水分補給の仕方
体温の低い原因には、水分の不足が考えられます。
水分が不足することで、体温が下がるのであれば、水分をきちんと補給すればよいだけのこと。
しかし、水分補給といっても正しいやり方があり、それを守らないと余計に不快な症状が体に出てくることもあります。
水分補給は適量と適切な方法を守って行い、体温を良い状態に保ちましょう。
単に上げれば良いというわけでもなく、体の働きにちょうど良い温度に保つことも必要です。
体温が下がることで起こるリスク
体温が下がると人間の体は、さまざまな不快な症状や体調不良を起こします。
体の中ではいろいろな臓器や組織が働いており、それによって私たちの体は活動できます。
体温が下がることでその働きが停滞して、思わぬ不具合を引き起こすことになるのです。
基礎代謝の減少
体温が一度下がると基礎代謝量は12パーセント程度落ちると言われています。
基礎代謝とは、体がエネルギーを作るための活動のことであり、ブドウ糖や脂肪を燃料として燃やして行います。
基礎代謝が落ちると、エネルギーを作りにくくなり体の機能が低下するとともに、ブドウ糖や脂肪といったダイエットの大敵を体に蓄積することにもつながります。
低体温と低血圧
体温が下がったままの状態は、細胞内に水分を取り込めず、細胞間に余分な水を溜めたり、内臓や免疫力を衰えさせたりします。
血流も停滞しやすくなり、体の末梢まで血液が行き届かなくなります。
そのせいで体がむくみやすく、冷えを感じ、肌荒れになることも低体温のためです。
体温を上げて基礎代謝をアップ
体温を上げて基礎代謝を上げ、体の働きを向上させるには、水分補給を正しく行うことが大切です。
人間は一日の水分摂取量として1.5リットル程度を飲み物から得ると良いとされています。
きちんと水分を吸収させて、体の機能をあげましょう。
飲み物は適温適量で
飲み物の温度や量は体が吸収しやすい状態にすることが必要です。
温度は5度から15度程度のものを取ります。
体が冷えている時はホットドリンクを選びますが、暑い時でもキンキンに冷えたものを取るのは避けます。
量は消化器の吸収しやすさを考えて、20ミリリットル程度で抑えます。
多過ぎる水分は排出されてしまうので、無駄です。
飲み物の種類
吸収されやすい飲み物としては、余分な成分のないものが適しています。
お水や麦茶、スポーツドリンクなどの吸収率の良いものを選びます。
特にお水は余計な成分が一切入っていないため、吸収されやすく、どんな人でも安心して飲めるものです。
特に、不純物の少ない純水やピュアウォーターが適しているため、ウォーターサーバーなどを利用して飲むといいでしょう。
ウォーターサーバーがあれば、いつでも手軽に純水やピュアウォーターを飲むことができます。
ミネラルウオーターやスポーツドリンクなどはその成分が体に合っていないことがあるため注意が必要です。
ミネラル分やスポーツドリンクの糖分は体の負担になることがあります。
⇒麦茶の効果効能については、こちらの記事【保存版】ダイエット中の水分補給は麦茶でもいいの?をお読みください。
上がりすぎた体温も水分で良い状態に
水分補給には体温を上げるだけでなく、下げるためという役割もあります。
激しいスポーツや炎天下、高温の場所での作業など、熱中症のリスクが高い時に、水分補給によって体温を下げて熱中症、脱水症状対策とします。
5度から15度程度の水分を取れば、体を内側から冷やせます。
体の中に低めの温度の水分を取り込むことで、体の中の熱を冷まして体温を下げることができます。
また、体の中の血液量を増やすことで、汗をかきやすくして、気化熱で体の表面を冷やすこともできます。
ただし、この場合も必要以上に飲み物を冷やしたり、一度に大量の水分補給を行うことはいけません。
喉が渇く前に、こまめに水分を取るようにして、体の水分量を常に減らさないようにするのがポイントです。
体温と深く関わる体の水分量
体の中の水分量の変化は、体温の変化につながり、さらに体調の良不良に関わります。
体温が低い状態は体の機能を停滞させて、健康的な活動を妨げます。
人の体が良好に機能するためには、体温は36.5度から37.0度くらいが良いとされています。
現代人の体温は徐々に下がっており、36度台をキープできない人もいますが、これは危険です。
35度台になると自律神経の働きの停滞やアレルギー、病気のリスクも高くなると言われています。
体温を維持して健康な体に
体温維持のための水分補給の方法は、身につけてしまえば簡単なことです。
水分補給で美容に健康に効果を出すことができれば、こんなに良いことはありません。
正しい水分補給で健康な体づくりを始めましょう。