お茶に含まれるカフェインには利尿作用があるため、水分補給の目的ではお茶はおすすめできません
水分補給の飲料として、飲みやすいお茶を好む人もいます。お茶には様々な成分が含有しています。その一つは利尿作用のあるカフェインです。
カフェイン入りのお茶を飲むと、摂取した水分がすぐに尿となって排出されてしまうので水分不足に陥るリスクがあります。水分補給にはやはりお水が最適だと考えられます。
お水を飲む量やタイミングなども大事になってくるので正しい摂取方法を覚え、生活に取り入れるようにしましょう。
目次
お茶に含まれるカフェインには利尿作用があり、必要な水分を体外に排出させてしまう
なぜ水分補給にお茶はダメなの?
お茶に含まれるカフェインには、利尿作用があり体内の水分をかえって体外に排出させてしまいます。
つまり、腎臓の血管を拡張する働きにより血流量が増加、腎臓の血液ろ過の働きを促して尿の生成が増えてしまうのです。
人間の体の約60%は水分で、また、約0.9%の塩分濃度も保たれなければなりません。水分量と塩分濃度が正常でなくなると、人体を構成する細胞は生きながらえられません。
カフェインの利尿作用は強力
多くの種類のお茶に含まれるカフェインの利尿作用は、人間の尿の量を増やす作用のことです。
コーヒーや紅茶、コーラやココアなどに多く含まれていることで知られていますが、飲みすぎると尿の出が良くなりすぎて脱水症を引き起こす懸念があります。
カフェインには他にも、覚せい・興奮作用があり、飲みすぎると気分が高まったり興奮したりするために寝る前に飲むのはおすすめできません。
これらの理由から、お茶を大量に飲む習慣は改めた方が良いと考えられます。
お水を飲むのがおすすめの理由
お茶はローカロリーですが、利尿作用を促すカフェインを始め水分吸収を阻害する成分など様々な不純物が含まれています。
そのため、きちんと必要な分の水分が体内に取り込めない可能性もあるのです。
カフェイン含有量が少ないハーブティーであっても利尿、脱水作用があるので安心はできません。
天然水や不純物が除去された純水は消化や吸収にも良く、胃腸に負担がかかりにくいのでおすすめです。
正しい水分補給のポイントは、在宅時やスポーツ時などの状況に応じて飲み分けること
喉が渇いたらとりあえずペットボトルのお茶を飲む、という方は意外と多いかもしれません。しかし、水分補給にお茶ばかり摂取するのはおすすめできません。
水分補給のためにまず飲みたいのはお水です。飲むタイミングやその理由など、賢く効果的な水分補給のために知っておきたいことを挙げてみます。
状況により飲み分ける
一口で水分補給と言っても、その状況はいくつかに大別することができます。在宅時やデスクワーク中などの通常の生活時の水分補給にはお水が最適です。
ただ、普段の生活であっても猛暑の時期など大量の汗をかいたときには、体から塩分が多く失われているので、塩分補給の意味ではスポーツ飲料も良いでしょう。
ただこれは通常時にはカロリーが高くなりすぎるので避けましょう。
ジュースも糖分を多く含みますし、やはりカロリーが高いので水分補給には向きません。ダイエット中の場合、トクホ飲料は飲んでも問題ありません。
ただ、中にはお茶の成分を含むものもあるので注意してください。お茶は飲みすぎない程度にして、スポーツ時には避けてください。
喉が渇く前に、こまめに水分摂取をすることが大切です
喉が渇いた、と言って一度に大量のお水をガブ飲みするのはおすすめできません。たくさんのお水を一度に飲んでしまうと、血液に吸収されることなく、体外に排出されてしまうからです。
成人一人が1日に必要とされる水分量は2,000~2,500mlであると言われています。
このうち飲料水として摂取されるのは大体800~1,300mlとされています。尿として排出されるのは1,000~1,500mlということです。
お水は起き抜けや寝る前、入浴の前後などに飲めば食事に影響を与えません。就寝中は知らぬ間に汗をかいているので朝一のコップ1杯のお水は重要です。
また、喉が渇いたと感じてから飲むのでは遅いとも言われます。こまめに、噛むようにしながら飲むことが大切です。
お水を飲む習慣がない、毎回お水を買いに行くのが面倒、という人は、ウォーターサーバーを利用するのも手です。ウォーターサーバーを置いておけば、いつでも手軽にお水を飲むことができます。
睡眠中の脱水症状を防ぐため、寝る前と起床後にはコップ一杯の水分補給を心がけましょう
水分補給にお茶はダメ?かと言うと、絶対にダメというわけではもちろんありません。
最近はお茶系の飲料の種類が増えていてブレンド茶などはカテキンの含有量が多く、心臓病や動脈硬化を防ぐ働き、その他殺菌効果なども期待されます。
仕事の合間に、食後に、など、そのときの気分で好きなお茶を飲むのは気分転換にもなりますし、それぞれのお茶の栄養効果もあり、悪いことではありません。
ただ、お水は私たちが生命を維持するのに欠かせません。中年以降、特に高齢者になったら寝る前と起床後には必ずお水で水分補給をしてください。
実は寝ている間に脱水状態になっているケースは少なくありません。これらのタイミングでしっかりと水分を摂っていないと午前中の体内水分量が減少して血液濃度が高くなってしまいます。
粘度が高くなった血液は脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすリスクがあるのです。寝る前にコップ1杯のお水で脱水予防、そして起き抜けの1杯でさらに水分を補給してください。
いつでもすぐにお水が飲めるように、部屋に水差しやウォーターサーバーを置いておくのも良いでしょう。
(まとめ)水分補給にお茶はダメ?
お茶に含まれるカフェインには利尿作用があるため、水分補給の目的ではお茶はおすすめできません
お茶には利尿作用のあるカフェインが含まれ、水分補給をしても水分不足になったり、興奮して寝つきが悪くなったりという可能性があります。気分転換に飲むのは良いですが、水分補給には不純物が少ない純水や天然水などのお水が最適だと言ます。
お水は一気に飲んでも吸収しきれないので、1日数回コップ一杯程度をこまめに飲むのがおすすめです。
汗をかいて水分不足になりやすい寝起きや夜寝る前、運動や入浴の前後などのタイミングで摂取しましょう。