防腐剤や消毒剤などの添加物を使用していないのがミネラルウォーターです

ミネラルウォーターは防腐剤などが一切含まれていない
私たちの生活に不可欠なお水は、できるだけ安全なものを使用したいものです。

そのような希望を持つ方が増えたことから、ミネラルウォーターへの関心も年々高まっています。

お水への安全性を考えるとき、気になるのは体によくない添加物が含まれているかどうかではないでしょうか。

特に防腐剤や消毒剤として使われる物質はお水を長持ちさせる効果がある一方で、お水の味を変えてしまったり、場合によってはアレルギー症状が出てしまったりすることもあります。

そのように、品質を保つために配合する添加物が一切含まれていないのがミネラルウォーターです。

ミネラルウォーターには定義がある

今市場で販売されているミネラルウォーターは、そのような販売名で売ることができるための定義が存在します。

日本では農林水産省が規定したガイドラインがあり、それに基づいてミネラルウォーターが販売されています。

その規定の中では、ミネラルウォーターはそもそも防腐剤などの化学物質を加える処理を行わないものを指すと定められているのです。

このガイドラインに順守して販売されているミネラルウォーターには、防腐剤をはじめとする添加物は一切含まれていないことになります。

⇒ミネラルウォーターの滅菌が安全なのか解説した記事はこちら

ミネラルウォーターに定められる規格とは

ミネラルウォーターがその名を冠して販売されるためには、規定された一定の基準をクリアしている必要があります。

農林水産省のガイドラインとともに、厚生労働省が規定した清涼飲料水における既定の一部にもミネラルウォーターについて言及されたものがあります。それらの基準を満たしたものが、ミネラルウォーターとして販売されるべきものなのです。

農林水産省のガイドライン

農林水産省が制定した「ミネラルウォーター類(容器入り飲用水)の品質表示ガイドライン」によると、地下からくみ上げた水の中で飲用に適したものを4種類に分類しています。

  • ミネラルウォーターとして定義されるもの
    農林水産省のガイドラインの中で4つに分類されるお水のうち、実際にミネラルウォーターと呼べるものは2種類にとどまります。
  • このガイドラインの中で規定されるものが「ミネラルウォーター類」となっているのはそのためです。
  • この2種類に関しては、原料とするお水は同じものとしながらも、その加工方法についての違いでそれぞれの種類に分類されます。
  • 加工方法の違い
    ガイドラインで分類される4種類については、原料とする水にどれだけのレベルで加工を行うかの基準で分けられています。

具体的には、地下からくみ上げたお水に化学的加工を行わないもの全般をナチュラルウォーター、そのうち特にミネラル分を含むものをナチュラルミネラルウォーター、さらにそれに成分調整やブレンドなどの加工を行ったものをミネラルウォーターと呼びます。

そして上記に当てはまらないものに関してはボトルドウォーターと呼ばれるのです。

  • 基本的に化学物質の添加がないもののみ
    このガイドラインに含まれるものは、ボトルドウォーター以外は化学的加工が一切行われていないこととなります。

もちろん防腐剤などの化学物質を一切含んでいないものとなるわけです。

この中でミネラルウォーターと呼ばれるものはナチュラルミネラルウォーター・ミネラルウォーターの2種類となり、これらはいずれも化学的加工を行わないものとされています。

つまり、防腐剤などの添加物を含まないものでなければミネラルウォーターに分類されないことになります。

厚生労働省の成分規定

一方、厚生労働省からは「食品、添加物等の規格基準」が設けられており、その中でミネラルウォーター類についての成分規定があります。

これは、法律で定められる食品製造用水の基準を満たすお水に含まれる成分の基準について細かく規定されたものであり、安全性を守るための値が設定されています。

お水に添加物を加えるにしても、ここに規定された値を超えることはできません。そのため、安全性を保つことができる最低限の添加のみができるわけです。

なお、防腐剤としての添加物の規定は特に設けられていません。

それは、もともと水は元素構造から腐敗する可能性があるものではなく、変質するときは腐るのではなく雑菌などの不純物が増えてしまう状態となるためです。

お水に防腐剤は必要なく、含まれていればミネラルウォーターではない

化学物質を用いた加工をするとミネラルウォーターでなくなる
上記に挙げたようなガイドラインや成分規格において、化学物質を用いた加工を行っていればその時点でミネラルウォーターの定義からは外れます。

また、基準値を超えた化学物質が入っていれば飲料用の水としても認められないわけです。

そして前述のとおりお水は腐りませんから、そもそも防腐剤の添加は必要ありません。
添加するとすれば殺菌消毒に使用される塩素が考えられるでしょう。

そのようなものを一切含まない地下水、そしてさらにミネラル分を含む鉱水であることがミネラルウォーターの条件です。

⇒ミネラルウォーターのリスクについて解説した記事はこちら

安全ながら開封後は早めに飲むこと

防腐剤や殺菌消毒剤が一切含まれていないことは、体にも優しく味も自然のままを楽しむことができるということです。
ただしその分、長期的な品質保持は難しいものであるとも言えます。

開封後は新鮮でおいしい状態のまま早めに飲み切ることが大切です。