常温のお水は身体に優しく水分補給ができます


常温のお水が良いといわれるのは、体にかかる負担が少なく水分補給を行えるからです。

体にとってこまめな水分補給は大切なことですが、冷たいお水は体に負担をかけてしまう可能性があります。

そのため普段の水分補給は冷たいお水よりも、常温のものが良いといわれています。

もちろん、冷たいお水を絶対に飲んではいけないということはありません。

冷たいお水のほうが良いときもあります。

飲むお水の温度は体調や状況で使い分けると良いでしょう。

冷たいお水は胃腸を刺激してしまいます

常温よりも冷たいお水は、胃腸への刺激になるといわれています。

冷たいものばかりを飲んでいると胃腸が弱る原因になってしまう可能性があります。

冷たいお水ばかり飲んでいると体を冷やすことにも繋がります。

胃腸への負担を減らしたいひとや体を冷やしたくないひとには常温のお水が適しているでしょう。

水分補給は必ず常温でなければいけないのか?

水分補給には常温のお水が良いといわれています。

体への負担を少なく水分補給ができるからですが、冷たいお水を無理に避ける必要はありません。

さらに常温より温かいものの場合はどうでしょうか。

体に良い水分補給と、お水の温度の関係をさらに詳しく見ていきましょう。

冷たいお水のが良いとき

水分補給したときの体への吸収速度は温度で変わるとされています。

吸収速度は冷たいほうが早く、温かいと遅くなると一般的にいわれています。

吸収が早いなら冷たいお水のほうが水分補給に良いように見えますが、体温よりも冷たいお水は胃腸への刺激となるので飲み過ぎると良くありません。

そのため普段の水分補給は常温が良いといわれているわけです。

しかし冷たいお水のほうが適している場合もあります。

まずは便秘解消のためにお水を飲むときです。

水分不足は便が硬くなり便秘の原因となるため、しっかりと水分を摂ることが大切です。

特に朝起きたときに冷たいお水を飲むと良いといわれています。

寝ている間というのは汗をかいて水分を失っているので、その不足した水分を効率良く補えること、そして冷たいお水が腸を刺激してくれるからです。

働きが悪くなっている腸を刺激してぜん動運動を促すことで、便秘の解消に繋がるとされます。

だからといって冷たいお水をたくさん飲めばいいというわけではなく、目安は500mlほどです。

特に朝食前に飲むと効果的とされます。

次に運動後や熱中症のときです。

体温が上がって体内の水分も失われているときなので、素早く体に吸収され体温も下げてくれる冷たいお水が良いと考えられます。

冷たいお水といっても、氷でキンキンに冷えたものではなく、5度~15度ほどのお水が良いでしょう。

寝る前などは温かいお水も良い

水分補給には白湯も良いといわれています。

白湯といのは一度沸かしたものを飲みやすい温度までさましたもののことです。

一度しっかりと沸騰させることで、水道水に含まれるカルキも飛びますし、飲むことで体が内側から温まり健康に良いといわれています。

胃腸にかかる負担も、60度~80度くらいの温かいものが少ないといわれているので、体に優しく水分補給を行うことができます。

しかし、温かいお水は体への吸収の速さが落ちるといわれています。

ゆっくりと水分補給をするのには良いですが、素早い水分補給には不向きです。

また、電子レンジで温めても良いですが火にかけて沸騰させたほうが良いので、ひと手間かかります。

保温できる水筒にいれて持ち歩くか、飲みたいときに作るかということになります。

手軽に水分補給を行うのであれば、常温のお水のほうが楽だといえます。

白湯が向いているのは体を温めたいときです。

また朝に白湯を飲むことで体が温まり代謝が良くなるといわれています。

寝る前に飲むのもおすすめです。

温かい白湯を寝る前に飲むことで、副交感神経が優位のリラックス状態になり睡眠の質が良くなると考えられるからです。

寝ている間にゆっくりと内臓を休ませてあげることにも繋がります。

手軽な水分補給は常温が向いている

冷たいお水や温かいお水も、それぞれ良いところがあります。

状況によっては常温のお水よりも体に効果的に働いてくれるでしょう。

しかし、基本的には常温のお水が良いでしょう。

水分補給というのは喉が渇いてから一気に摂るのは効率的ではありません。

体が水分不足にならないようにするにはこまめに水分を摂るのが良いです。

体はお水を必要としていて、汗や呼吸などから常に失われていて体内に水分を蓄えておくことはできません。

水分は生命維持に欠かせないものなので、体内の水分を保つためにはこまめな水分補給が大切です。

常温のお水なら用意するのも簡単ですし、体にかかる負担も少ないのでこまめな水分補給に適しているのです。

内臓が冷えないように水分補給は常温で行いましょう


体温よりも冷たいお水を飲むことで胃腸に刺激を与え続けると、胃腸の働きが弱ってしまう可能性があります。

良く冷えた飲み物ばかり飲んでいると胃腸を弱らせたり内臓を冷やしたりすることに繋がります。

内蔵の温度は37度~38度くらいが理想とされていて、低下すると代謝や免疫力の低下に繋がります。

内蔵の冷えというのは、自分で直接触れて確認できないため気づきにくいです。

いつの間にか内臓が冷えていることがないように、基本の水分補給は常温がおすすめです。

基本は常温で、状況に合わせて温度を変えましょう

水分補給を小まめに行うことを考えると、常温のお水は体への負担が少なく手軽に行えるので良いです。

ただし、場合によっては冷たいお水や温かいお水が効果的なこともあります。

使い分けて水分を摂るようにすると良いでしょう。