生理と新陳代謝の関係は?

Fotolia_55576632_Subscription_Monthly_M
女性の体内では、常に排卵と生理が繰り返され、それを制御しているのは女性ホルモンです。

女性ホルモンには主にエストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。

エストロゲンは体内の代謝を促進させる作用があるため、エストロゲンの分泌が多い時期には体温が上がりやすく、新陳代謝が活発になる傾向があります。

この時期にはお肌のトラブルが少なく、代謝が活発なためダイエットにも向いていると言えます。

生理周期によって変化する女性ホルモン

代謝を活発にするエストロゲンは、主に生理が終わるころから分泌量が増え始め、排卵ごろにピークに達します。

一方のプロゲステロンは、排卵が終わったころから分泌量が増え、生理が始まるころに減っていきます。

エストロゲンが多い時期には代謝は活発になっており、新陳代謝も促進されますが、プロゲステロンが多い時期には代謝は滞りがちになり、むくみやだるさが出やすくなります。

生理周期の新陳代謝の変化を知って対応しよう

女性の体内では、生理周期に伴ってホルモンバランスが変化し、それに合わせて新陳代謝のペースも変化します。

そのことを知っていれば、生理周期に伴うさまざまなトラブルにも上手に対処することができるでしょう。

また、その変化を活用して美容や健康の促進に生かすこともできるかもしれません。

黄体期の対処法

排卵が終わったころから生理前までの、プロゲステロンの分泌量が増加する時期を「黄体期」と呼びます。

これは、プロゲステロンの別名が「黄体ホルモン」だからですね。

黄体期には代謝が滞りやすく、新陳代謝もゆっくりになり、むくみや眠気、だるさといった問題が起こりやすくなります。

また、お肌は油っぽくなったり、カサカサになったり、にきびができやすくなったりと、何かとどらブルが起きやすい時期でもあります。

イライラしたり緊張しやすくなったり、不安感が増すという人も…。

黄体期をできるだけ快適に過ごすためには、無理をせず体を休めること、精神的にリラックスを心がけること、ムリしないことが一番です。

また、コーヒーや紅茶などに含まれるカフェイン、刺激物は、イライラや緊張などの精神状態を悪化させてしまうこともあるので控えましょう。

この時期の飲み物は、白湯やハーブティーが良いでしょう。

この時期に摂取すると良いものとして、大豆製品があります。

大豆に含まれる大豆イソフラボンは、この時期に欠乏しがちなエストロゲンを補う作用があるためおススメです。

卵胞期を活用して美容を促進!

生理が終わったころから排卵期に向けて、エストロゲンの分泌量が増加します。

この時期を卵胞期と呼びます。

これは、エストロゲンの別名が「卵胞ホルモン」だからです。

エストロゲンは代謝を活性化させる働きがあり、この時期には新陳代謝が活発になります。

よって、卵胞期の間はお肌に潤いやハリが戻り、できものも治りやすい傾向があります。

この時期を活用してお肌を整えると良いでしょう。

また、エストロゲンの作用で脂肪が代謝されやすいため、ダイエットしやすい時期であるとも言えます。

卵胞期を活用してダイエットを促すために効果的なのは、お水をたくさん飲むことです。

お水をたくさん飲むと、リンパの流れが良くなって老廃物が排泄されやすくなります。

また、お水を飲むことで食欲を抑えることができるため、食べ過ぎを防ぐことができるのです。

卵胞期を活用してキレイになってしまいましょう!

エストロゲンの分泌を促すには?

代謝を促し、新陳代謝を活性化させてくれるエストロゲン。

エストロゲンは、生き生きとしていたい女性たちの強い味方ですね。

ここで、エストロゲンの分泌を促すためにできることについて考えてみましょう。

早寝早起き

エストロゲンは、夜寝ている間に分泌されるホルモンです。

特に分泌が活発になるのは就寝後1時間以内にやってくる深い睡眠の間で、それが12時頃であるときに最も分泌が活発になると言われています。

ですから、逆算すると夜11時ごろには寝ているのが良い、ということになりますね。

大豆製品を食べる

大豆に含まれている大豆イソフラボンは、エストロゲンに非常に似ており、体内でエストロゲンのような働きをすることで知られています。

つまり、新陳代謝を促す働きもしてくれるということですね。

大豆製品には納豆や豆乳、豆腐、きな粉などがあります。

ストレスを溜めない

ホルモン分泌は精神状態の影響を受けやすく、ストレスを抱えていると分泌量が少なくなってしまう傾向があります。

忙しい時こそリラックスを心がけ、ムリをしないようにしたいものです。

軽い運動も、ストレス解消に役立ちます。

生理周期による新陳代謝の変化を生かそう!

還元水素水
黄体期のだるい時期には、刺激物の摂取は控えて心身ともにリラックスさせることを心がけましょう。

その点、何も混ぜ物のないお水は体に優しい飲料であると言えます。

冷えると体に良くないですから、温めて飲みましょう。

卵胞期の調子の良い時期には、エストロゲンの分泌を生かしてどんどん代謝を促しましょう。

この時期にきちんと水分を摂取することで、ダイエット、デトックスがしやすくなります。

女性が新陳代謝を活性化させるためにできること

女性は生理周期は、新陳代謝にも影響を与えます。

その中でいかにホルモンバランスを保ち、エストロゲンの分泌を促すかは大切なこと。

大豆製品の摂取、お水をきちんと飲むこと、良質な睡眠、ストレスを溜めないことなどを心がけ、生理周期の変化に対処していきましょう!