水が不足すると血液の流れが悪くなり健康に悪影響を及ぼすことがあります
水の摂り方にもよりますが、体に水分が不足していると血液の流れが悪くなります。
血流が悪くなると体に酸素や栄養素が届きにくくなり、内臓などの体の機能が低下して、体調不良を起こしやすくなります。
水分不足は脱水症状を起こす原因となることは、よく知られていることでしょう。
さらに、血管が詰まりやすくなり、血栓ができやすく、脳梗塞や心筋梗塞などの命に関わる重篤な疾患を引き起こす原因ともなります。
健康のためには、水は必要なものです。
健康のためには水による血液の流れが重要な役割を担っているのです
人間の体の約60%は水でできていると言われています。
生活していると尿や汗、呼気として1日に約2~2.5リットルの水が出ていくとされ、その分を食事や飲料水で補わないと、体の機能が低下するのです。
水が不足することで、血液が粘りのある状態になり、血流が悪くなります。
血流が悪くなると、脳内の血流も悪くなり精神にも悪影響を及ぼすと考えられます。
正しい方法で水を摂ることが大切です
健康のためには水分を摂取し、血液の流れをよくすることが大切です。
血液の流れが悪くなると、血管内の血液がドロドロになり、体に血液が運ばれなくなってさまざまな機能が低下し、体調不良を引き起こします。
冷え性や便秘、さらに脳梗塞や心疾患などの重篤な病気の原因になります。
ただし、必要以上の水を摂取したり、間違った飲み方をしたりすると健康に悪い影響を与えることもありますので、正しい水の摂取が必要です。
血液の流れをよくして健康になるには適量の水が必要
血液の流れをよくして病気にならないために水の摂取は欠かせませんが、多く飲めばいいというわけではありません。
水を摂りすぎると、腎臓に負担をかけたり、内臓を冷やしてしまうことで代謝機能が低下したり、さまざまなトラブルを引き起こします。
やみくもにたくさんの量の水分を摂るのは控えた方がいいでしょう。
1日の適切な水分の摂取量は体重などにもよりますが、通常は1.2~2リットルと言われています。
それは、1日に体内から汗や尿、呼気などから出ていく水分の量が約2~2.5リットルです。
出ていく水分量を補給しなければ、血液がドロドロになってしまうのですが、食事などからも水分を摂取しているので、飲料水としては、1.2~2リットルの水分が必要ということです。
この量を目安として水分摂取を心がけることが必要です。
健康のためには水分摂取のタイミングも大事
1日に必要とされる水の量を一気に飲むのも健康によくないとされています。
一気に飲むと、体を冷やす原因となったり、腎臓機能が低下したりするためです。
腎臓に負担をかけず、血流をスムーズにするための効果的と言われる水の摂り方があります。
一つはタイミングです。
おすすめなのは、朝起きたとき、入浴前、入浴後、寝る前にコップ1杯程度の水を飲むといいとされています。
人間は寝ている時に水分を失い、血液の濃度が濃くなっている状態です。
それを補給するために朝起きた時には水分が必要となります。
入浴も汗をかくため、水分が不足します。
このように水分が不足するのを防ぐタイミングで水分を摂るのが望ましいでしょう。
スポーツドリンクでは水の代用はできない?
水分ということで、スポーツドリンクを飲んでもいいのでは?と考える人もいるでしょう。
しかし、スポーツドリンクを多く飲むと、糖分の摂りすぎとなり、糖尿病や肥満といった病気を招くことになります。
スポーツなどの激しい運動をした際には、エネルギー補給がすぐに必要なのでスポーツドリンクも適しているのですが、普段に糖分やアミノ酸などの成分が多いスポーツドリンクを大量に飲んでいると、だるさなどを引き起こすこともあります。
だるいと感じるのは、糖分の変換に必要なビタミンB1が使用され、ビタミンB1不足になるためです。
水分補給としては同じ理由で、ジュースや炭酸飲料なども適していません。
水がおすすめです。
水といっても冷やしすぎた冷たい水は、胃の負担となり、体を冷やしてしまうので、常温の水を飲むようにしましょう。
水分不足は脳の健康にも悪影響を与えます
水分不足は体だけではなく、脳の健康にも悪いとされています。
必要な水分が不足すると血流が悪くなりますが、脳への血流も悪くなるため、記憶力の低下や仕事の能率が悪くなる、などといった弊害を起こすことが考えられます。
さらには、脳内の血液循環が悪くなることで、物忘れをしやすくなったりすることもあると言われています。
水分不足が頭痛の原因となることもあるとされています。
頭痛を起こしやすい人は、水分が足りているかどうか、水分摂取について振り返ってみるといいでしょう。
血液循環をよくするためにも正しい方法で水を摂りましょう
必要な量の水分が不足すると、血液がドロドロになり体調不良や病気を引き起こしやすくなります。
そのような健康被害を避け、病気にならないためにも、日常生活の中で適切な水分摂取をすることが大切です。