ウォーターサーバーに内臓されたタンクにより、いつでも温水や冷水が出る仕組みになっています

ウォーターサーバーのお湯の仕組み
コックをひねるだけで温水や冷水が出るウォーターサーバーは、日常生活において非常に便利です。

ウォーターサーバー内には、温水用と冷水用のタンクが備わり、それぞれ熱湯になったお湯や冷やされたお水は一定の温度を保っています。そのため、コックをひねるだけで、熱湯が出るようになっているのです。

温水は金属の棒を熱くして水を温め、冷水は電子式とコンプレッサー式のどちらかが機種ごとに搭載されています。その他にも衛生面を保つ自動クリーニング機能など、サーバーには便利で安全な多く機能があり種類も豊富なので、それぞれどのような機能があるのかを知り、選ぶ際の参考にしてみましょう。

ウォーターサーバーは金属棒を加熱することで温水タンク内のお水を温めます

ウォーターサーバーのタンク内のお水をお湯にする仕組みは、電気ポットと同じような仕組みです。金属棒を加熱することで、タンク内のお水を温めるのです。

ちなみに冷却する方法としては、電子式とコンプレッサー式があります。電子式は冷たくするのに時間がかかりますが、その分消費電力がかからないというメリットがあります。コンプレッサー式は30分程度でお水を冷たくすることが可能です。

ウォーターサーバーで熱湯ができる仕組みを把握する

ウォーターサーバーは電気を入れておくだけで、いつでも熱湯や冷水を利用することができます。すぐに使うことができるので、急な来客があっても、すぐにお茶やコーヒーなどを淹れることができてとても便利です。

そんな便利なウォーターサーバーですが、常に一定の温度を保ち、すぐにでもお湯が飲めるのはどのような仕組みになっているのでしょうか。

ウォーターサーバーで熱湯ができる仕組みは、電気ポットと同じような仕組みです。温水タンクに内蔵されている金属棒を加熱することで、お湯ができます。そしてお湯の温度を一定に保つことができます。

ケトルや電気ポットは熱湯だけを作りますが、ウォーターサーバーは冷たいお水を作ることもできます。サーバー内には熱湯を作る機能と水を冷却する機能が備わっているからです。温度設定ができたり温水機能がついている便利なサーバーもあります。

ウォーターサーバー内にはタンクが内蔵されています。冷水用と温水用のタンクがあり、ボトルをセットした後、水はタンクに貯蔵され、それぞれの機能によって温められたり、冷却されたりし、その温度が保たれています。

ウォーターサーバーで冷水を作る機能は2つのタイプがあります

ウォーターサーバーでは熱湯を作る仕組みはシンプルですが、お水を冷却する機能は2タイプあります。

一つは電子式と言われるタイプです。電子式は冷水タンクの内部にペルチェという素材モジュールが設置されていてそこに電気を通し温度を下げるという仕組みです。電子式で水を冷却するには3時間ほどかかると言われていますが、消費電力がかからないため、一般家庭向きとされています。

もう一つはコンプレッサー式と言われる仕組みです。こちらは、圧縮機を使って冷媒ガスを圧縮、循環させ、気化熱を利用して冷却する仕組みです。コンプレッサー式は短時間で冷やすことが可能で、大量の水を冷やすことも可能です。ただ、冷却するスピードが速い分、電力の消費量は多くなりますので、業務用などに利用されることが多いです。

気になるタンク内の衛生面はメンテナンスやクリーン機能で安心です

先に述べたような仕組みにより、お水を冷却したり、熱湯にしたりして温度を一定に保つウォーターサーバーですが、タンクの内部の掃除などはどうするのか気になるところです。衛生を保ち、機械を正常に稼働させるには、タンクの内部の清掃や点検も定期的に行いたいものです。

メーカーによりますが、メンテナンスを定期的に行っている業者もあります。年に1回、ウォーターサーバー内のタンクの内部の掃除や点検、消毒などしてくれるサービスや、サーバーの機器ごと交換してくれるサービスを行っているメーカーもいます。

そういったメンテナンスを行っていれば、衛生面や機器の故障などについても安心です。ウォーターサーバー選びのポイントの一つともなりますので、メンテナンスについては、内容や頻度、料金などについて確認するようにしましょう。

また、自動クリーニング機能がついているウォーターサーバーもあります。クリーニングの間隔と時間を登録することで、決められた日時に自動的にお掃除を行うクリーン機能を使って常に綺麗な環境を作りましょう。

電気代を節約するエコモードやチャイルドロック機能付きのウォーターサーバーもおすすめです

お湯がでるウォーターサーバーの電気代
ウォーターサーバーは電気を入れておかないと、熱湯ができません。そのため、電気を1年中つけっぱなしにする必要があります。そこで気になるのが電気代でしょう。

ウォーターサーバーの電気代は1,000~1,500円と言われています。電気ポットなどと比べると若干安いか同じくらいでしょう。ウォーターサーバーはさらに冷たいお水を使うこともできますし、すぐに熱湯が使えるというメリットがあります。

電気代がもったいないからといって、使わない時は電源を切ってしまうなどといったことは避けるようにしましょう。温度に変化が生じることで、雑菌が増えやすくなります。

気になる電気代や熱湯は機能が備え付けられています

ウォーターサーバーの電源を入れたままだと、電気代が気になる方も多いはずです。節電のために、エコモードが備わった機種もあります。利用が少ない夜間などはオートで温水タンクの電源が切れます。つけたままの状態の約4割は電気代がカットになるので、コスト削減に役立つでしょう。

また、コックをひねると熱いお湯が出てしまうのでお子さんがいる家庭では火傷が心配です。しかし、チャイルドロック機能つきの機種なら、お子さんの手の届かない上部にロックがついているのでいたずらや誤操作を防止できて安心です。

(まとめ)いつでもお湯(湯水)が出るウォーターサーバーの仕組みとは?

ウォーターサーバーに内臓されたタンクにより、いつでも温水や冷水が出る仕組みになっています

ウォーターサーバー内には温水と冷水を作る機能が備わる仕組みになっています。温水は金属の棒を加熱することで水を温めて保温しています。

冷水機能は2種類あり、電子式は冷水タンク内にモジュールが通り電気によって水の温度を下げるタイプです。もう一つはコンプレッサー式で冷媒ガスを圧縮、循環させることで水を冷やすタイプになります。

また、タンク内の衛生管理においては、自動クリーニング機能が備わっている機種もあります。さらに、夜間など使用頻度が少ない時は省エネ仕様になるエコモードが搭載している機種なら節電も可能です。

小さなお子さんが熱湯で火傷しないようにチャイルドロック機能が備わった機種もあるので、生活スタイルに合わせて選ぶのが良いでしょう。